第9回災害コミュニケーションシンポジウム ~災害時に必要な情報処理~ において講演を行いました
2019年12月26日(木)に、第9回災害コミュニケーションシンポジウム ~災害時に必要な情報処理~ において、N²EM事務局長の取出が「基盤的防災情報流通ネットワーク「SIP4D」を活用したCRS/ISUTサイトの運用とN2EMによる情報支援ボランティア活動」というタイトルにて講演を行いました。
本シンポジウムには、情報分野を専門とする方々が多く参加されており、民間によるデータと災害対応という内容について興味を持たれた方が多くいらっしゃいました。
今後もN²EMに関して、防災分野にとどまらず幅広い方々に知っていただく活動を続けてまいります。
■シンポジウム詳細
第9回災害コミュニケーションシンポジウム ~災害時に必要な情報処理~
主催:一般社団法人情報処理学会
セキュリティ心理学とトラスト(SPT)研究会
インターネットと運用技術(IOT)研究会
情報システムと社会環境(IS)研究会
協賛:グループウェアとネットワークサービス(GN)研究会
日時:2019年12月26日(木) 10:00~17:30
http://www.iwsec.org/spt/sympo201912.html 当日の様子