今冬の雪による被害状況の情報収集を開始しました。
消防庁が公開する今冬の雪による被害状況の情報収集を開始しました。 作成したデータ...
令和4年福島県沖を震源とする地震における住家被害情報の収集を開始しました。
N2EMメンバーによる令和4年福島県沖を震源とする地震(令和4年3月16日23時...

N2EMのオープンデータをG空間情報センターで公開を開始しました
N2EMのオープンデータをG空間情報センターで公開を開始しました。 https:...
令和3年8月11日からの大雨 住家被害オープンデータの提供を開始
令和3年8月11日からの大雨 住家被害オープンデータの提供を開始しました。

N2EMにて活用可能な新規ツールの紹介説明会を開催しました
防災科研で開発した2つのツールの紹介説明会をN2EM会員の皆様向けに開催しました...

N2EM ArcGIS Online講習会を開催しました
このたびN2EM事務局ではESRIジャパン様のご協力のもと、N2EM会員の皆様を...
N2EMに関する論文公開のお知らせ
昨年度にN²EMが行った活動をまとめた論文3本について、防災科学技術研究所主要災...

「N2EM浸水域ポリゴン作成ワークショップ」が開催されました
2020年9月15日(火) に「N2EM浸水域ポリゴン作成ワークショップ」が開催...

よんなな防災会にN2EMの活動紹介を実施しました
中央省庁の公務員と全国47都道府県を繋ぐよんなな会から生まれたよんなな防災会に参...
令和2年7月豪雨(7月3日以降に発生した大雨)として住家被害の公開を開始しました。
令和2年7月豪雨(7月3日以降に発生した大雨) 令和2年7月豪雨の被害報から新規...